Please select a date
カートに商品を追加する
プロダクトデザイナー Enさんから日本の伝統的な玩具「イタヤ馬」の作り方を学びます。
イタヤ馬は、江戸時代から200年以上の歴史がある、秋田県仙北市角館町の郷土玩具です。元々の素材はイタヤカエデの若木です。木を細く割き、編み込んで作られています。
本ワークショップでは、不要になった紙袋や包装紙を材料として使い、インテリアとしてアップサイクルします。完成したイタヤ馬は、壁に飾るだけでなく、脚をすこし広げると立たせることもできます。 好きなショップやカラーの紙袋をチョイスしてあなただけのオリジナル作品を作りましょう。小さなお子様でも楽しめるので、親子での参加も大歓迎です。 必要なものは、シンプルな道具とあなたのセンスだけ!
オリエンタルなモダンアートを作って楽しんでみませんか?
お茶・和菓子付き!体験後は築地の銘菓と急須で入れたお茶をお楽しみいただけます。
築地観光に最適なロケーション 体験スタジオは築地場外市場や築地本願寺まで歩いて2~3分の好立地。 ご家族やグループでの築地観光に最適なロケーションです。
通訳ガイド同伴! 通訳ガイドが同伴しますので、外国人の方もご参加いただけます。 対応言語:英語、韓国語、イタリア語
プロダクトデザイナー En
約120分
WActivity JAPAN 築地スタジオ 〒104-0045東京都中央区築地6-3-9 東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩5分
6歳~80歳
大人 ¥10,000 2人目以降の参加者 ¥5,000
体験料、消費税、材料費、折り方解説資料、お茶、和菓子
① 自己紹介 ② レクチャー「イタヤ馬とは?」 ③ 実践「部品作り」 ④ 実践「イタヤ馬作り」
1~8人
・開始時間10分前にはご来店ください。・遅刻されると参加できない場合がございます。・体験場所は建物の2階となります。急な階段がございます。・建物の1階はPCR検査所となります。
本体験は、東京・築地スタジオでのリアル体験とWeb会議アプリケーションを使用したオンライン体験の参加者が同時にコネクトするハイブリッド型ワークショップです。
キャンセルの場合は下記の料金が発生いたします。
~2日前:0%前日:100%当日:100%当日不参加:100%
講師の体調不良などやむを得ない理由により催行中止となる場合があります。その場合でもツアー開催場所までの交通費などの補償には応じられません。予めご了承ください。